仙台市 認定こども園『あすと長町 こぶたの城こども園』ホームページへようこそ

あすと長町 こぶたの城こども園 ロゴ
あすと長町 こぶたの城こども園 ロゴマーク

仙台市 認定こども園 『あすと長町 こぶたの城こども園』ホームページ

あすと長町 こぶたの城こども園 ロゴ(園名部分)
  • こぶたの城おおのだ保育園ホームページはこちら
あすと長町 こぶたの城こども園 ロゴマーク

施設見学者のためのページ

こぶたの城へ ようこそおいでくださいました!!

動画 de 施設見学

私たちはコロナ禍の中で施設見学が密になることや、保護者の方のご負担も軽減したいと考え、
施設内を動画撮影し「動画見学」をしていただくことにしました。
何卒、ご理解とご協力くださいますよう心よりお願い申し上げます。
(不明な点はお電話にてお問合せください。)

あすと長町こぶたの城こども園 施設見学動画

★ 動画を再生されますと音楽、音声が流れますのでご注意ください

こぶたの城おおのだ保育園 施設見学動画

★ 動画を再生されますと音楽、音声が流れますのでご注意ください

見学される方からよくある質問

(1)保育・教育の提供に要する実費に係る利用者の負担額

項 目 内容・負担を求める理由及び目的 金 額
①主食に係る費用 3歳以上児の食事に係る主食費 月額1,500円
②副食に係る費用 3歳以上児の食事に係る副食費 月額4,500円
③紙おむつ処分費 紙おむつ使用の子どもに係る処分費 月額 300円
④布団リース費用 リース寝具メンテナンスに係る費用 月額 700円
⑤共済掛金 日本スポーツ振興センター共催掛金 年額 300円
⑥行事に係る負担 親子遠足入場料等(実施後に集金) 年度による
⑦お道具セット 1歳児クラスから希望購入 年度による
⑧ワーク代 年長児のみ 月額1,000円
⑨父母会費 夏祭り運営・子ども達のプレゼント 年額3,600円(1人)
⑩園帽子 入園時に支給 プレゼント
⑪フリー布バック 入園児に支給(製作物や持ち帰り用手提げ) プレゼント

おおのだ保育園に要する費用として・・・③④⑤⑥⑦の分になります。

あすと延長料 18:00~19:00 1h延長 300円/回 (上限3,000円)
*第2子は半額です。
おおのだ延長料 18:00~19:00 1h延長 300円/回 (上限3,000円)
*第2子は半額です。

(2)布団について

Q:布団は・・・・?
A:持ち込み・リース自由に選択できます。
Q:メンテナンスは?
A:専門業者がお布団の丸洗い・乾燥・シーツ洗濯します。
シーツは、職員が毎週末に交換しています。

(3)給食について

Q:給食のこと教えてください
A:四季折々のメニューで毎日工夫した献立になっております
アレルギー食は勿論のこと、体調によっては配慮食にすることも可能です。当園は、食育にも力を入れており、苦手なお野菜にもチャレンジできるように考えています。
また、大きい子ども達は、当日の献立の栄養素を伝え合い学びの場面を広げており、元気に発表もしております。

(4)持ち物について

Q:手作りのものは?
A:食事用エプロンのみあります。
フェイスタオルを半分にしてゴムを通すのでそこだけ直線縫いが必要になります。
極力手作りは無いようにしてあります。

(5)父母会について

Q:あすと長町園の父母会は?
A:保護者の方のご協力により夏祭りの運営やプレゼント選び、保育運営の相談などに応じてくださっています。
会長・副会長・会計・運営係がありますが、会議も多くなく無理した参加はありません。
役員になるメリットは、異年齢のママやパパたちと話せる(育児相談など)いい機会があります。
Q:おおのだ保育園の父母会は?
A:おおのだ保育園には、父母会はありません。
あすと長町 こぶたの城こども園

あすと長町 こぶたの城こども園

住 所

〒982-0007
仙台市太白区あすと長町3丁目2-23
Googleマップ アイコンGoogleマップで表示

電 話

022-249-8518

FAX

022-302-4881

あすと長町こぶたの城こども園 簡易周辺地図
上にもどる